アクア熱 は上がることは無くとも下がることも無い。
常に一定を保ってるA8です。
よく色んな方のブログを拝見していると、
「アクア・テンションが下がって・・・」とか見ますが、
水槽が不調だと、
「よっしゃ!」って気持ちになるおれはおかしいw?
お気に入りじゃないサンゴ白化も、
「よっしゃ!」と小さくガッツポーズw
変化が無いと出すことも入れることもない。
それがなによりつまらんもんね。
ま、今は変化がないからどっちかって言うとつまらない。
そんなつまらない変化の無い水槽。
インドネシア・その他。


インドネシア・ユビ系2発
パープルと水色。
うちではキレイに写らない(T_T)
ジャイアンさんの画像だと・・・


さすがw
正にこんな色ですw

バリ・ブリード
先端パープルはすっかり消え・・・
本来ならLED当てたいとこですが、レイアウト上無理・・・

姫松?黒松?
先端水色部が分岐してきたw
成長モードになってるんでしょうね。
ポリプは相変わらず
ウ○コ色 ・・・

あ、オージーでコレ忘れてたw
すっかり1軍に定着。
LEDの恩恵でもっとキレイになる素質があるね!

水槽の裏側、見えないとこにいる
パープルスギ決して2軍って訳じゃないんですが・・・
置き場がないのよね・・・
フィジー・棘 の色が薄くなった・・・
なんでやろ?
というか、薄くなったまま濃く戻らない・・・
1年以上経過した
T5球 の限界かも・・・

先日ご紹介した
インドネシア・クシハダ変幻自在に色を変える
カメレオン・サンゴ ですw

これも先日ご紹介した
「置き場に困ったブリード」 です・・・
ワガママ放題に育ったのでこんな枝になりました(´・_・`)
入海時(2012年12月)

フィジー、インドネシア、近○と、色々なサンゴを入れてきたけど・・・
今は・・・
オージー欲しいねw
New Comments